土屋順史の公私日常

2017.08.29

漏れの原因

先日屋上の下の階で雨が漏る☂️とのお客様の話でしたのでチェックしたところ、屋上のパナペットのエンドがこんな風になっていました

たつたこれだけに見えますが、これではダダ漏れです、壁も雨を吸っていますが、ここを埋めるだけで8〜9割は雨の侵入が治りました( ^ω^ )




この充填材ですが、すごく優れたもので、優れた二つの粘土状ボンドを混ぜることで、化学反応で硬化する材料です。
自然硬化では無いので、水中の底のクラックなどもガッチリ固まり漏れを止めてくれます。
ちょっと高いですけどね、、、(*・ω・)ノ

当社の対応エリア 

伊東市・熱海市・伊豆市・伊豆の国市・沼津市・三島市・富士市・下田市・裾野市・賀茂郡(東伊豆町・河津町・南伊豆町・松崎町・西伊豆町)・田方郡函南町・駿東郡(長泉町・清水町・小山町)

※富士市・富士宮市・御殿場市や神奈川県西部や、ここには掲載されていないその他地域の方もご対応可能な場合がございます。お気軽にご相談ください。

サイト内検索

モバイルサイト

ページの先頭へ
Copyright (C) 土屋装飾 All Rights Reserved.