土屋順史の公私日常
2017.08.06
第71回 伊東 按針祭が始まりました
今年は、按針祭にディズニーパレードが行われました、子供達 大興奮です、いい思い出になればいいですね


そして私は、ボランティア警備で、、、
曇りでよかったぁ

でも、按針祭のたびにちょくちょく
役所からお仕事いただいております


これは、昨年 私が役所から依頼を受けて造作した 巨大灯篭です
今年も 設置いたしました
中身

2017.08.06
ビフォーアフター:サッシ改修工事
窓サッシ、玄関サッシの入替工事をしました。
さらにここは、床面20坪の一間があり、全面床面したから改修もいたしました。家一軒分です(^_^)a
サッシ ビフォー
さらにここは、床面20坪の一間があり、全面床面したから改修もいたしました。家一軒分です(^_^)a
サッシ ビフォー


サッシ アフター


20坪の一間、床面仕上がり


すぐ庭に出れて、最高の場所♬
こんなとこに住んでみたいな
2017.07.30
三島ロゲイニング
三島ロゲイニングに出場しました、
ロゲイニングとは、一定の時間で、出走直前に配られる地図を元に、地図に記載されたポイントを探し、ポイントにて写真を撮ることで得点ご集まるゲーム、よりポイントを集めるかが、ゲームの勝敗🎮
そんなゲームを三島でやってきました。
まぁ 順位はかなり下の方だと思いますが、三島の魅力を大いに感じました
各ポイントの写真は↓の通りです
出走前説明会
ロゲイニングとは、一定の時間で、出走直前に配られる地図を元に、地図に記載されたポイントを探し、ポイントにて写真を撮ることで得点ご集まるゲーム、よりポイントを集めるかが、ゲームの勝敗🎮
そんなゲームを三島でやってきました。
まぁ 順位はかなり下の方だと思いますが、三島の魅力を大いに感じました
各ポイントの写真は↓の通りです
出走前説明会

各ポイント





つまみ食いもしました、三島コロッケ

最後抽選でこんなんが当たりました♬

でも、めちゃくちゃ暑かった=3
2017.07.28
ビフォーアフター : 和室二間 間取改修工事
和室八畳間床の間有り➕和室6畳間を改修かけ
14畳の和モダンな間を造りました
ビフォー
14畳の和モダンな間を造りました
ビフォー


アフター


広くなり、全面表面装飾し、全木材灰汁洗いしたので、明るくなり清潔感のある居間になりました
さらに
離れの渡り廊下を南洋材で仕上げたので、30年は腐らず虫つかずの状態が造れました(^_^)a

iPhoneから送信
2017.07.28
タウンミーティング
新市長の公約
湯川・松原タウンミーティングが開かれました、
湯川・松原タウンミーティングが開かれました、


私は、松原地区の連合町内会長として
・ホテル新松原の解体状況について
・伊東学 キャリア教育について
と、二つの質問・要望について発言させていただきました。
キャリア教育については、かなり力を入れていましたが、緊張のせいか思っていること、伝えたい方向性など、半分も話すことができませんでした。
また 違う形でも伝えて行けれるよう、頑張って行きます( ^ω^ )